中小企業向けに事業承継・M&Aアドバイザリー事業を提供する株式会社LifeHackの担当者が、執筆するブログです。事業承継やM&Aに関する体験談や、業界の最新情報、M&A交渉を進めていく上での注意点などを紹介しています。

M&Aの買い手募集で失敗しないために知っておきたい3つの注意点

M&Aの買い手募集で失敗しないために知っておきたい3つの注意点

売り手のアドバイザーとなり、買い手を探している場面での出来事です。買い手とのマッチングは縁なので、そう簡単には見つかるものではありません。しかし、なかなか相手が見つからないと、誰彼構わず買い手探しを始めようとするオーナーが一定数おります。

代表的な例として、SNSで買い手を募集したい、と言い出したりします。フォロワーがたくさんいる、影響力がある、そんなオーナーですとSNSで募集をしたら反響があるかもしれません。ただ、プラスの反応ばかりではないことを認識した上で、実施した方が良いと思います(理想を言えば、あまり実施しない方が良いと思います)。

当記事では、大々的に買い手を募集した際に起こり得る、マイナスの影響事例を紹介していきます。

茨城県のM&A促進奨励金制度 申請の流れを紹介

茨城県のM&A促進奨励金制度 申請の流れを紹介
茨城県では、M&Aによる事業承継を支援する専門家に対し、「M&A促進奨励金」を支給する制度が開始されております。
 
茨城県が独自で実施している制度ですが、茨城県の専門家として実際に申請してみた感想や手続きの方法を紹介していきたいと思います。

M&Aで買収、事業承継の交渉を開始するまでの流れや準備方法を紹介

M&Aで買収、事業承継の交渉を開始するまでの流れや準備方法を紹介
M&Aを実施し、何かしらの事業を始めたい!!
 
いくらその熱が強くても、どうやって進めたら良いのか分からない。そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
 
当記事では、具体的にどうやってM&A(特に買収サイド)の話を進めていくことになるのか、実際の流れをご紹介していきたいと思います。

会計事務所から転職するならM&Aアドバイザーがオススメ!

会計事務所から転職するならM&Aアドバイザーがオススメ!
会社を買う。 会社を売る。そんな時に、売り手を探したり、買い手を探したり、当事者に代わって交渉したり、資料を準備したり、提案書を作ったり、契約書を作ったり、なかなか多岐にわたる仕事、それがM&Aアドバイザーの仕事です。
 
 
M&Aの需要が増えてきている中で、様々な方がM&A業務に参入してきています。登場人物が増えてくると、適任な人もいればこの人ちょっとヤバいのでは...的な方も登場しております。
 
 
そんなM&Aアドバイザーですが、どんな方が向いているのでしょうか?当記事では、M&Aアドバイザーに一番適任な業種を紹介してみたいと思います。
 

毎日M&Aに関するブログを書いてたら、仕事につながりまくった話

毎日M&Aに関するブログを書いてたら、仕事につながりまくった話

2021年8月2日から昨日まで、25日連続毎日M&Aに関するブログを書いてきました。

当記事では、ブログを始めようと思ったきっかけ、なぜ毎日書き続けることが出来ているのか、毎日ブログを書き続けたことの効果、などを記していきたいと思います。

株式譲渡から事業譲渡に変更した際の注意点 予算オーバーの失敗事例を紹介

株式譲渡から事業譲渡に変更した際の注意点 予算オーバーの失敗事例を紹介

売主、買主それぞれとの条件交渉もまとまり、いざ最終契約に伴う手続きを進めようとしているタイミング...

そんな時に、とある事が原因で交渉がストップしてしまう事があります。事前に把握していれば防ぐ事ができる事態なのですが、油断すると交渉ストップどころか交渉自体が破談となってしまう事さえあるので注意が必要です。

当記事では、事業譲渡の際に気をつけなければならない事項を紹介したいと思います。

M&A支援機関登録制度がスタート 安心してM&Aを実施するために要チェック!

M&A支援機関登録制度がスタート 安心してM&Aを実施するために要チェック!

2021年8月24日、「中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築する」ことを目的とした新たな制度が創設されました。

M&Aが隆盛を極める中、悪質な業者の数も増えてきているのが現状で、質の保たれた安心したM&A取引を維持するための制度と言えるでしょう。

当記事では、制度創設によって安全なM&A環境がどのように整っていくのか、専門家は支援機関として登録した方が良いのか、などを見ていこうと思います。

M&A案件で知っておきたい秘密保持契約の重要性

M&A案件で知っておきたい秘密保持契約の重要性

M&Aアドバイザーや売り手オーナー様から「うちの会社買ってくれませんか?」とアプローチを受けることがあると思います。その際に提案書も添えて提案を受けることが多いと思いますが、その提案書、どうしていますか?

・自分だけ確認し、破棄している
・顧問税理士の先生や銀行担当者など、経営に関与している関係者に確認してもらっている
・誰彼構わず開示している

当記事ではM&A案件の秘密保持契約の意味、なぜ秘密とすべきなのか、などについて深掘りしていきたいと思います。

M&Aの初回のオーナー面談で使える質問例5つと注意点

M&Aの初回のオーナー面談で使える質問例5つと注意点

M&Aの交渉において、最も重要と言っても過言ではないイベントの一つに、オーナー同士の面談があります。案件の概要書、財務状況など、机上ベースで興味を持った案件について、売り手・買い手のオーナー同士での面談へと進んでいくのが通常の流れとなっております。

そんなオーナー面談ですが、どんなことに気をつければ良いのでしょうか?今回の記事では、オーナー面談時に気をつけなければならないこと、どんな事に重点を置いて話せば良いのか、これらについて紹介していきたいと思います。